「領収書が多ければ、税金を節約できる?」
-経費精算の基礎-

₋経費精算の基礎₋ 領収書が多ければ、税金を節約できる?

企業にとって、領収書の管理と経費精算は極めて重要です。税金と経費の関係について正しく理解し、企業の利益を最大化しましょう!
このページでは、企業にお勤めの方、新たに個人事業主となった方や副業を始めた方に向け、経費精算の基礎と注意点を紹介していきます。

目次

領収書が多ければ、税金を節約できる?

結論からいうと、企業の経費で落とせる領収書が多ければ、税金が少なくて済むと一般的に考えられます。
しかし、これから詳細について解説しますが、すべての領収書が経費として認められるわけではありません。
このページでは、企業にとってなぜ経費と領収書が重要なのか、図を使って解説していきます。

そもそも、経費と所得、税金の関係とは?

収入(所得)の、計算方法は?

税金の計算は、収益から費用を引いた利益(所得)を元に行われます。

経費が多くなるとどんなメリットがあるの?

経費が増えれば増えるほど、所得は減り、支払うべき税金も少なくなります。

例えば、個人事業主のSFさんがECサイトで400万円の売上を得たとしましょう。
所得税はこの400万円全額に対して課せられるわけではありません。

SFさんがECサイトの運用代金や商品の包装代など、合計200万円の経費を使い、その領収書を保管していたとすれば、売上400万円から経費200万円を差し引いた残りの200万円が税金の計算基盤となります。

経費の額が少なければ、税金が増える?

レシートや領収書はなぜ大切?

経費が少なければ、支払う税金が増えます。
つまり、経費として認められる領収書やレシートが多ければ多いほど、同じ売上でも所得は少なくなり、税金も少なくてすむのです。

たとえば、上記のSFさんの場合、200万円の経費のうち100万円分の領収書をなくしたとしたら、その分は経費として認められず、所得が300万円として税金が課せられます。

すべての領収書が経費になるわけではない?!

経費として認められるもの、認められないものとは?

しかし、すべての領収書やレシートが経費として認められるわけではありません。
例えば、ビジネスミーティングでない限り、家族や友人との食事に関する領収書は経費として認められません。
また、子供の学校や塾、教育関連の費用はビジネス経費としては認められませんが、従業員の仕事に直接役立つ技能検定の受講料の領収書は、経費として認められる可能性が高いです。

経費として認められる分が増えれば、税金も下がる!

つまり経費で落とせる領収書が多いほど、税金は少なくてすみます。
しかし、すべての領収書やレシートが経費として認められるわけではないので、どの領収書が認められるのか、認められないのか、注意と確認が必要です。

また、領収書をなくしてしまっては経費として落とせないので、現在では、写真を撮って経費申請や承認を行う、クラウド型の経費精算システムを導入する企業も増えてきています。

経費精算システムなら、SmartFlow(スマートフロー)

SmartFlow経費精算機能では、立替経費精算、交通費精算、請求書の支払依頼業務を電子化することができます。

インボイス制度や電子帳簿保存法など今求められている法令対応の機能や、AI-OCRによる領収書/請求書読み取り、交通費自動計算機能などの最新機能が標準搭載となっており、別途のオプション契約なしで活用することが可能です。

ぜひ、クラウド型の「SmartFlow」の導入をご検討ください。