トップページ » ワークフローシステムとは » 業務日報
業務日報とは?最適なテンプレートもご紹介
業務日報とは?
業務日報は、日々の業務内容を報告し、業務の進捗状況や課題などをまとめた報告書です。
以下は、一般的な業務日報の構成例です。
本日の業務内容
実施した業務の一覧を箇条書きでまとめる
- 業務の進捗状況
- 完了した業務の報告
- 進捗率の報告
- 残業務の報告
- 課題や問題点の報告
- 業務遂行上の課題や問題点の報告
- 解決策や改善策の提案
今後の業務予定
- 翌日以降の業務予定の報告
- 期限が迫っている業務の報告
その他
- その日に発生した出来事や情報の報告
- 上司やチームメンバーからの指示、連絡・報告事項など
業務日報は、業務の進捗状況や問題点を共有するためのものであるため、できるだけ明確かつ簡潔にまとめることが求められます。
業務日報を集める目的
業務日報は、主に以下のような目的で使用されます。
業務の進捗状況の把握
業務日報には、その日に行われた業務の詳細や進捗状況が記載されます。これにより、上司やチームメンバーは業務の進捗状況を把握することができます。
問題点の洗い出し
業務日報には、問題点や課題が記載されることがあります。これにより、上司やチームメンバーは問題点を洗い出し、改善策を検討することができます。
業務の改善
業務日報には、改善案やアイデアが記載されることがあります。これにより、上司やチームメンバーは業務の改善を検討し、実施することができます。
レポーティング
業務日報は、上司や関係者に業務の進捗状況を報告するために使用されることがあります。
業務週報とは
業務週報とは、一定期間(通常は1週間)の業務の進捗状況や成果をまとめて報告する文書のことを指します。業務週報の目的も、業務日報とほとんど同じです。
基本的な運用方法として、前週に定めた目標を達成することができたのかをチェックし、チームに共有することで、従業員一人当たりのパフォーマンスを見える化し、パフォーマンスの向上につなげることができます。
日報を作成する企業では、毎日作成する業務が発生してしまうので、週報を運用している企業も多く存在します。
SmartFlowと業務日報
SmartFlowでは、業務日報のテンプレートが用意されているので、コピーして使用することが可能です。

デフォルトで、出勤日、出勤時間、休憩時間、退勤時間、残業時間、次回出勤日、業務内容、次回の業務内容、添付ファイルが自動で作成されます。
管理者はこれに加えて、上記で紹介したような項目を追加したり、削除したりして、会社の業務にあった形で運用してください。
