ユーザー・組織管理
SmartFlowにおけるユーザー・組織管理
SmartFlowにおけるユーザー・組織管理の基本的な考え方をご説明します。
ユーザー企業様からのご要望に沿って機能の追加・改善を継続的に行っており、実務に即した管理ができるようになっています。
ユーザー登録
- 氏名・社員ID・メールアドレスなどの基本情報や、権限設定を行います。
- 初期設定ではCSVアップロードで一括登録を行い、その後の個別の追加は画面で行うのが便利です。


役職登録
- 役職名と役職階層を登録することができます。
- その後、ユーザーごとに役職を割り当てていきます。
招待メール
- 新規ユーザー登録されたユーザーへは、招待メールが送られます。
- メールの送信タイミングは、新規アカウント開設時には一括送信、継続利用時はユーザー登録時など、送信タイミングを選ぶことができます。


兼務設定
- 複数の部署の責任者の兼務設定を行うことができます。
代理申請者設定・代理承認者設定
- 代理申請/代理承認者の設定は、事前に誰の代理権限を持つのかの設定が必要です。

組織管理
SmartFlowの組織管理機能では、下記の設定を行います。
部門/部署の組織階層の登録
部門/部署の責任者である役職登録
所属するユーザーの割り当て


画面上での個別設定またはCSVでの一括登録が可能です。
組織の変更日に合わせて、組織予約のスケジュール登録を行うことが可能です

権限管理
ユーザーごとに所属部署/役職に合わせて権限設定を行うことが可能です。
利用可能な書類
実行可能なアクション(申請 or 承認等)
書類内で編集可能/閲覧可能な項目
→これらの設定は、申請フォームの編集内できめ細かく設定することが可能です。


・SmartFlowでは権限管理機能の大規模改善を進めており、大企業でも運用可能な機能を開発中です。
(2023年6月~9月末リリース予定)