ICカードを読み込み経費精算を行ったり、出先で有給申請ができたりと利用者・管理者ともに嬉しいスマホ対応です。片手間で簡単に申請・承認が行えます。
システム画面は英語に対応しております。入力等では韓国語や中国語など、あらゆる言語に対応しております。
シンプルでわかりやすいUIデザインで簡単操 作ができます。
外出先からでも、スマホで申請・承認が可能 です。
英語に対応しているので柔軟に言語に対応できます。
お試し利用まで最短1分。特別なインストールも必要ありません。
申請後、承認者には自動で承認依頼がメールやチャットに届きます。
Slack、LINE WORKS、AZURE、APIなどさまざまなアプリと連携可能。
最初から申請フォームを作成しなくても 事前に100近くのテンプレートをご用意しております。テンプレートを編集して自社に合わせてご利用いただけます。
ドラッグ&ドロップで簡単に項目の追加や変更ができます。申請時にはPDFやExcelなどを添付できます。また、事前に登録している社員名や汎用マスタを呼び出す機能もございます。
単一行テキストや複数行テキストにて文字の記号や文字や数字など様々な入力が可能です。
選択肢から複数チェックを入れて、申請することが可能です。
項目を編集し、いずれかを選択できます。
項目を編集し、プルダウンからいずれかを選択できます。
日付もしくは日時を選択することができます。
事前に登録しているマスタを選択することができます。
PDFやjpgやExcelなどのファイルを添付することができます。
承認時に自動で日付、名前、役職、所属などを自動生成します。
これらのフォームは申請時の申請者の情報を自動取得できます。
申請者や入力者や承認者をユーザー、役職、所属ごとに細かく設定が可能です。And・Or承認や申請者が承認者を選択できる機能もございます。
採用稟議書などの承認を貰う際に住所などの個人情報を非表示にするなどの個別に状況に合わせて権限を設定できます
一度作成した承認経路を保存することができます
申請・承認時に次の承認者を選択することができます
承認依頼が溜まってしまった承認を一括で行えます
出張の際などで一定期間不在の際に代理承認者を設定し代理で承認が行えます
申請・承認のステップに含まれないが、申請書の内容を把握したい際に設定を行い内容の共有ができます
金額が10,000円以上の際はAさんが承認して10,000以下はBさんが承認するなどの項目での条件分岐が可能です
申請・承認時にコメントを残すことができます
設定した承認者両方の承認が必要なAnd承認や設定した承認者いずれかが承認が必要なOr承認など細かい承認の設定ができます
承認者は承認・差し戻し・拒否が行えます
申請者が所属する上長に自動で承認を設定できます
基本機能やフォームの他にも
SmartFlowのその他の機能をご用意しております。
会社の操作ログを確認することができます。
IP制限を設定することでセキュリティを強化することができます。
自動採番を設定することで、決められた数字から申請書の番号を振ることができます。
申請データをCSVでエクスポートすることができます。
申請時や完了した申請書はPDF形式でエクスポートが可能です。
管理画面より全申請書を申請番号やフォーム名で検索することができます。
監査にも使える!完了済みの申請書を条件付きでPDF形式にエクスポート可能です
ワークフローに特化したアプリケーションだから ご提供可能な細部にまでこだわった汎用的かつシンプルなAPIをご用意しております。右の表より、APIの種類をご確認ください。
詳細を見る自分自身のSlackにて承認者に設定されている際は承認依頼の通知が届きます。
LINE WORKSとの連携はSSOと承認通知などの機能がお使いいただけます。
Azureとの連携ではSSOに対応しています。
SmartFlowのAPIを使い既存の基幹システムと連携することができます。