株式会社ディーエスエスは、⾦融システムを中⼼に、オンプレミス基盤・AWSクラウド基盤 におけるセキュアなシステム環境構築、セキュリティを強く意識したアプリケーション開発を ⾏っており、PCI・DSSに準拠したシステム構築、アプリケーション開発、運⽤・保守、 PCI・DSS監査⽀援にも対応している企業です。
(お客様のビジネスを安全かつスピーディーにローンチできるように精⼀杯サポートしているそうです!)
何か「証拠」として残るような形で申請・承認をしたかったです。そのために、どのようなツールがあるのか検索した結果、SmartFlow を⾒つけました。
やはり、初めての取り組みだったため、とりあえずは無料で始められるものを探していました。ワークフローシステムは有料のものが多く、承認申請をするのにも お⾦を払わなければならないのは厳しかったです。
今現在は、開発を担当しているお客様とのやりとりで SmartFlow を利⽤しています。⾃社内のやりとりは、メールや Slack で事⾜りるのですが、やはりお客様と なるとデータとして残したかったので、SmartFlow はデータ保存や PDF での出⼒ができるところが便利で社内で回す際や、データ保存⽤としての利⽤をしていま す。また、社内からのアクセス制限がないのも良いと思います。
導⼊してよかった点は、紙を印刷して⼿渡しすることがない、印刷する必要がないことですかね。お取引先とのやりとりも、先⽅へリマインダーメールが届くので、こちらからお客さんへリマインドする必要もなく、簡単に管理できていると思います。
また、今担当させていただいているプロジェクトで初めて導⼊したので、⽐較ができないのですが、フォーム項⽬がしっかり決まっているので、⼊⼒漏れがなくなったり、エクセルを開いて作成することもなくなったりと、効率よく使⽤できているように思えます。
また、社員同⼠マニュアルがなくても使いこなせるくらいシンプルな UI も気に⼊っているポイントです。
やはり、無料でとことん試せるところだと思います。仮に⼤きな企業でも、部署内固定でテスト使⽤することもできる、フォームの⾃由度も⾼いので社内での利⽤⽅法に幅が出る、初期導⼊費⽤が安いというのがオススメしたいポイントです。
また、無料期間から使⽤していますが、無料ツールのサポートは、ほどんど返事がこないものが多かったのにも関わらず、SmartFlow はサポート⾯が凄く⼿厚く、導⼊までに不安を感じませんでした。承認経路などで⽂⾔がわかりづらいこともありましたが、そちらもデモをいただいた際に、問題なく理解することができました。